劇的ビフォーアフターで失敗!その後は裁判沙汰で依頼者激怒!
2002月4月にスタートした「大改造!!劇的ビフォーアフター」が
最終回を迎えることが発表されました。
所ジョージさんがMCを務めるこの番組は
長年の間幅広い層に親しまれてきました。
低コストで新築のようなリフォームはとても好評で、
さすがは匠って感じですよね。
しかしそんな匠でも失敗したことがあるようです。
その後は裁判にまで発展したケースもあるようです。
スポンサードリンク
~劇的ビフォーアフターで失敗!その後は裁判沙汰で依頼者激怒!~
定評のある劇的ビフォーアフターですが
裏では失敗作もあったようで依頼者が激怒したこともあるんだとか。
有名なのは「アキレス腱を切る家」というものです。
聞いてなんとなく想像はつくと思いますが
全くその想像通りだと思います。
急な段差があり高齢者にとっては厳しい家を改造してもらうために
匠にお願いしたものなのですが、完成後中に入って確認してみると
内装はオシャレになりましたが
急な段差は改善されておらず…
このリフォームには2100万円かかったそうなので
これには依頼者も激怒です。
スポンサードリンク
この放送は2009年11月1日で、依頼者の名前は中薗尚秋さん。
欠陥住宅に怒ってしまった彼はその後、実名で裁判を起こしました。
これらの事実は週刊文春の告発によって明るみに出ました。
この物件は、元々傾斜面に並んだ2軒の家をつなぎ合わせて
段差をなくしながら快適な空間を演出するのが本来の目的でした。
完成後の物件に対して、中薗さんの問題視した点をいくつか挙げます。
・段差が依然として無くならず、2軒の間で110㎝以上の段差がある
・2階に70㎝の壁がある
・1階が以前よりも寒く、2階は狭くて暗い
これを受けた専門家がこの物件を調査しました。
すると驚くべきことが発覚したのです。
リフォーム前よりも全般的に品質が落ちていた
というものです。
これは困りましたね…
完成後を見た中薗さんはその後、
「誰が考えるんだ?こんなの」と言ったそうです。
定評のあった劇的ビフォーアフターでしたが
裏ではこのような事例もあったなんて驚きですよね。
他にも失敗例はあるので、
気になった方は別のケースも確認してみてください!
以上、「劇的ビフォーアフターで失敗!その後は裁判沙汰で依頼者激怒!」でした。
スポンサードリンク
2016-11-25 12:26
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0